2019年の年末。忙しい時期に知的財産権の申し立てがきました。
実は ここ数日いっきに出品者が減っていたのでヤバイかもとは感じてました。
年末だからランキングがいいからと思い込もうとしてましたが、出品反映したらすぐメールが飛んできました。

トイザらス限定のもので安く購入できるときに仕入れし、ちょこちょこ過去に出品していました。
同系統のもの2点ですね。
有名おもちゃメーカーの知財部みたいな名義ところからの申し立てでした。
同業の嫌がらせか?と思いたいところですが、大体ほんものです。
何が問題なのか解明しなくてはなりません。
Amazonは細かい理由は教えてはくれないのです。
内容から読み取らなくてはなりません。
● 権利者より著作権を侵害しているとの申し立てを受けました。
「著作権」?(絵?画像かもしれないと心当たりはありました。)
メーカーの画像を使っているのがNGだと思いました。
もとが汚い画像だったのでメーカーの物をのっけてしまってました。
基本メーカー画像を使うのはNGです。
物販の場合、メーカーも販売してほしい意図もあり見過ごすこともありますが、NGなのです。
高級ブランドなどの場合、直接裁判所から命令が自宅へ届くこともあるそうです。
大体は「商標権」で訴えてくるのですが、著作権だとしたら売るなというわけではないんだろうな。
出品者は一掃されたけどページは消えてないし。
でももうこの商品からは手を引こうと思いました。
実際最終的に誰かが撮影した画像で 出品者も復活し 出品されてます。
後悔はしてますw よく売れる商品だったし、ヤフオクは売れなくてまだ在庫もってるし。アカスペにもメーカーにも今後販売しません宣言したのであきらめよう。
おなかぽこの対応方法は
即座に商品の撤退とSKUの削除をする
↓
記載のAmazonのメールアドレスに謝罪と対処報告、今後2度と出品しないメールを送る。
(大体送信先はアカウントスペシャリストでしょう)
申し立て相手にも謝罪と出品しないメールをいれる。
(一応何が問題なのか問うてみましたが返事はありません)
しかし数日後再び同じ商品で 著作権侵害を通知されてしまいました。

同じ日に、同じASINで2つも。
(つまり1つのASINで知財3件になってしまう。計4件になってしまった)
商品ページの画像が消えないのです。
SKUを復活し、画像無しでアップロードし直しを試みました。
でも消えません。
●再度対処済みというメールを送り返信された内容は
「権利者から受領した報告に対応していないためお受けすることができません。」
●次にテクニカルサポートに画像削除依頼をかけましたが、不運なことに
「大変恐縮ではございますが、ブラックフライデーおよびサイバーマンデーイベントが終了するまで、現在画像を追加または削除することはできません。」「Amazonテクニカルサポートで確認いたしましたところ、現在該当画像につきましては、出品者様のご登録画像は削除されており、出品者様のご登録画像ではないメイン画像が反映されていることを確認いたしました。」
え・・
自分が貼った画像じゃないのに知財が積み重なってしまうの?
とにかく消さないと、そんな待ってたらまた知財の件数が増えてしまう。
メーカーの執念がみえたわ・・・。かわいいおもちゃ作ってるけどそこはシビアな大人です。
っていうかAmazon側は理由がわかっているはずなんだからさっさと画像消そうよ・・。出品者がいない状態で知財放り込んでくるってことは、Amazonに消してほしいという意図もあるんじゃないの?
●再度テクニカルサポートへ苦しい現状を訴える
対処したのに認めてもらえない
SKU削除、商品引き上げ、これ以上対処しようがないこと。
テクサポへ画像削除依頼したがダメだったこと。
知財が増えるゆえアカウントの危機が迫っているということ
これ以上どうしたらいい?
返信
「
すでに申し立てを行っていただいている苦情につきましては、担当部署にて内部考慮が行われている状態でございます。
新たに寄せられた画像に関する苦情に関しましては、画像削除の対応ができる商品はセラーセントラルに登録されているもののみとなりますため、すでにSKUを削除し、ご対応いただいている旨を申し立ていただきますようお願い申し上げます。 」
うぅ・・もうすでに申し立ててるのに・・アカスペが認めてくれないんだよ~。なにこの堂々巡り・・。
でも再度対処したという内容をアカウントスペシャリストへメールしました。

返信内容はシンプルにこの文面だけでした。
差出人の明記もせず、迷惑メールかと思うような内容です。
いつもだったら最後の方にアカウントスペシャリストと明記するんですけどね。
Amazonは普段無駄に長い丁寧メールが基本なのにアカスペはこんなものなんですね。
メール題名にCASEとありますが、この返信はセラーセントラルの履歴に残ってません。テクサポでしたら履歴が残ります。つまりアカスペからのものということです。
今回はなんで認めてくれたのかわかりませんが、行ったことは同じです。
SKU削除。商品返送。もう出品しない宣言。対応報告。
アカウントスペシャリストには根気強く対応していくしかありません。
誠意をね。
ちなみに2020/5/21現在 違反消えていません。(2番目の画像参照)
対処はしたので時がたてば消えるそうです。
(久々みたらさらに増えてたのはつらい。コロナ騒動で洗剤のボールドにもメスが入ったゆえ)