TVショー最上級アイドルグループ そして天才の人 1

最近すごい興味深い人が現れて、ひたすらYouTubeを病的に漁っている。
簡単にいうと 【天才の人】、【超努力の人】、【天真爛漫な人】という男性アイドル3人グループ。
(商標的にグループ名は書きません。ご容赦ください。)
その中の「天才の人」にすごく惹かれてしまった。

【興味を持ったきっかけ】
事務所の歴代の人ひっくるめても 
ダンスが突出していたのは(仮名称:天才の人)くん」
という発言をMC数多くこなす後輩が、最近頻繁に発言しています。

本当に失礼なんですが おじさんグループというイメージしかなかったので、ダンスうまいと直結せず「うそでしょ?」という疑心暗鬼も入り混じりながら全盛期の動画みたらびっくりしたんです。

【グループの特徴】
まずグループ自体の完成度が半端ないのです。
バック転、バック宙入り混じりで
激しいダンスを踊りながら、生歌で歌い続け、音程をはずさない、息を切らさずに歌いきっている。
これらを3人ともこなし素晴らしいのです。

【天才の人が突出していたという確認方法】

「激しいダンス」「生歌」「音程をはずさない」「息を切らさずに歌いきっている」
を頭に残しておいてください。

ダンスはぱっと見早いのとみんなすごくて同じに見えましたが
よーく見てるとダンスのうまさが確認できるようになりました。
他の2人は1つのアクションで1に対し、
天才の人はさらに2, 3と組み込まれている感じ。天性の運動神経ですねこれは。
どんなに訓練しても常に激しいダンスと生歌の中でこれを組み込むのは考えながらはできないでしょう。よく頭の回転が速いといわれることと直結する部分があると思います。

例であげると ジャンプしたときに足を綺麗に折りたたんで飛びます。(アクション1で1)
「天才の人」の場合、飛んでる最中、さらにかっこよく足が動いているですよ。
動画見てくださいとしかいえません。w

動きが多いというか、
どこかの書き込みで「裏拍(うらはく)」も取り入れているという言葉を目にし それだぁ!と納得した。
(パン・パン・と手拍子します。・の部分です)

ダンスのうまく見える例として「超努力の人」が写真をとるとどれも「天才の人」が一番きれいということをおっしゃってました。
「天真爛漫の人」もすぐ相槌うってます。
「天才の人」に対して2人ともリスペクトが半端ないなと感じました。
でも「天才の人」は、おちゃらけた発言でかき消しちゃうんですよね。

試しに動画をストップするとたしかにと頷けます。
「天才の人」は、捻りだったり体使いが運動神経いい人のそれで、ビシっときまっている
「超努力の人」天才が隣にいるので普通にみえてしまう。
「天真爛漫の人」は姿勢がいつも悪くストップしているのでこういうとこで差が出てるんだなと感心しました。

足を大きく開いて立つ姿はいつも一番決まっててかっこいいです。
決して体型的に恵まれているわけではないと思うんです。日本人体型というか。
でも一番かっこいい。

終始ダンス中も一人だけ表情まで作る余裕もあります。

【事実確認だけだったはずが・・沼にはまりました】

私も中年期に入り 趣味嗜好が変化してきてる実感があります。
子供みたいな感じが受けつけないので、アイドル好きでもありません。
年を重ねたからこそ、違う視点から刺さるようになったと感じます。
(しかし、私に刺さった理由があながちそれてなかったことに気づきます。)

YouTubeの書き込みで下記のような同じようなことを書かれている方が大勢います。


「今になって、この人のすごさに気づいた」
「当時は(超努力の人)派だったけど いまだったら断然(天才の人)派」
「色気がすごい」

書かれている名前はほぼ「天才の人」の名前ばかり。

その当時は評価されてなかったのか?と思い、
いろいろ歌番組、トーク番組などまで見てしまっています。

※これ以降は ブログ主の主観になりますので、そんなんじゃないという意見もあるでしょうが、興味なかった人間が当時の動画を見まくってフラットにみた見解ですので、ふ~んくらいで流してください。

【天才の人人物像】
●グループのリーダー。
子供時代から抜群の運動能力、美術が得意で事務所に入っても一目置かれる存在。
歌、ダンスなどなんでもこなしたという。
なんでセンターだったのか分かった気がするという最近の複数書き込みのとおり、実力のセンターだったのでしょうね。
男前と硬派な性格で、ビジュアル、性格ともに同世代には刺さりにくいタイプのように感じます。
(だから現在再評価する人が増えてきているのかもしれません)
「普段髪なんかどうでもいいんですよ」とか「スウェットやジャージを着ている」とか言ってたり若い時から身なりを気にしない発言をしています。
(ご本人的に若作り自体かっこわるいという価値観があるようです。※2019年ごろのラジオ談)

ドランクドラゴン塚地武雅から「使命感と責任感が強い」と言われている通り、
役割(アイドル、三枚目)を演じているのを強く感じます。
結婚観に関しても、養わなくてはならないとか経済的なことを口にしていたり、両親を見なければならないなどの発言から使命感と責任感の強さが伺えますね。

●「トーク」「ダンス」「頭の回転の速さ
司会者、大物芸能人たちなどが「頭の回転の速さについて」言葉に出して褒めている場面が何度もある。
人格的にも如才(じょさい)ない(落ち度なく、配慮ができ、抜かりない様)と先輩歌手に言われている。
これは先輩だからということじゃなく授賞式や番組に出ているときの目下の人に対する小さな仕草や、座るときに彼だけファンに対して会釈をする姿勢をみて、私も感じたところです。
21歳そこらでこういう素直で紳士な配慮はなかなかできません。
(アイドル教育だけでは出来ないとこですよ。実際他のキャーキャーいわれてるアイドルは出来てないですからね。ウェーイ(?)みたいな上からの態度がむしろかっこいいとされているバブル時代ですからね。根っからの真面目な人物像が伺えます)

仕事に対する姿勢も「すごいもんね」と言われているし、大人たちからの信頼があるのが伺える。
年上キラー(いまは死語?)ですね。私が中年になったから刺さったのがわかる気がします。実際年上の方との付き合いも好きだったようで、ついて回って話を聞くのが好きだったとラジオでおっしゃってます。

嘘か誠かわかりませんが、噂になった人もかなり年上だったようで。

デビュー前の10代から下積みとTVで活躍されていたし、その分普通の人の一回り分精神年齢の高い人だったんだと思います。

バラエティ時のかなめ
アイドルのバラエティは、SM●Pからというイメージがありましたが、この方めちゃくちゃ三枚目を演じバラエティしてします。SM●Pに対し歌なんかどうでもいいバラエティもっとやれやれと事務所内で唯一言ってくれてたというエピソードはすごくリンクしますね。
(元SM●Pのリーダーは彼をすごく尊敬していますし参考にしていた部分はあったんじゃないでしょうか?すごく似てるんですよ立ち回りが。)

しゃべりは「天才の人」という感じで グループ内で中心人物として立ち回っていました。
全盛期にお尻丸出しでドラマ出演してたり・・w さすがにSM●Pでもお尻丸出しはどうだったんでしょうね?やったことあるのかな?

3枚目路線ですが、けして芸人扱いされてたわけじゃなく、きれいな顔立ちを褒められていたり、ちゃんとアイドルとして扱われていますし、黄色い声援浴びてたりと人気です。声援の感じでは一番人気にみえるんですが。

江戸っ子ということもあり、しゃべると噺家さんのような声質と早口です。
でも21歳くらいのMCや第17回銀座音楽祭受賞パーティのスピーチでは落ち着いた口調ですごく聞き心地のいいしゃべり方している場面があるんですが、横顔が美しく映るカメラの角度と相まってすごくいいです。(2014年のラジオで発見したのですが、こういう普通な感じはつまらないとさんざん言われてたらしいです。三枚目路線でウケを狙っていくスタイルになっていった理由がわかりました。)
髪型もこのときのがさっぱりした感じで若々しくて一番かっこいいなぁ。
いろいろ髪型変わるんですが微妙に感じるのがほとんどで、当時はその方がいいとされていたのか?24歳くらいの髪型も整髪料でバッチり決めたさわやかさと顔も出来上がりバチくそ男前で死にそうになる(?)

普段しゃべっているときと歌って踊っているときの変貌と
地声と歌声の美しさのギャップがあり
こういういくつもの顔ができるのも魅力でもあります。
高画質でみたい!


すごいところばかり上げてますが、完璧人間なんているわけありませんから、
アイドル全盛期はアイドルのリーダーとしてかなり気を張って無理していたと思います。

グループの中で一番外見も内面も多面性を感じました。

アイドル全盛期にどんな人?という質問で「会うたびに印象が違う」や
「機嫌悪い?」「なんで今日大人しいの?」「怒ってる?」とか言われてしまっている場面があります。

若い時にありがちですが、普段テンション上げて無理していて、素でいるとき言われたりしてしまうんですよね。


所ジョージが本人を前にプライベート時の「服装が悪い人間にみえる」だったり
ゴルフの時「悪いんだよ~おじさんがもう片付けているのにバッカンバッカン打っちゃうんだもん」というエピソードを語っている

全盛期が終わった20代後半の対談時に
植木等から、彼を好意的な意味で「行儀の悪さにびっくりした」と語っている。
これに対し、彼はこういう見られ方に心底うれしそうに反応している。
「この子はおおらかに育ててもらってよかったなぁと思った。これをなくさないでほしい」とつづけている。

20代後半から30代前半ごろは生意気だったとご本人も回顧されてます。(Assist BizWEBサイトにて)

●1990年~グループ全盛期の終焉末期(25歳~)
アイドルフィルターが外れ、おじさんと感じたラインはこのあたりからです。
1989年24歳時の容姿もパフォーマンスも最高だった第40回紅白歌合戦から変わりすぎです。
1990年3曲も出してますが、路線変更が伺え、どれもスローテンポでダンスも激しさはありません。順位も最高でも2位、そして10位14位と振るいませんでした。

20代後半ならまだまだ若さを保っていてもいいはずですが、ファッションと髪型が女子受けするつもりは1ミリも感じさせないもので・・それがさらに加速させています。年を重ねるごとにどうしてこうなった?状態になるのです・・。
むしろモテを狙っているような髪型が嫌だったんですかね・・?


●全盛期終焉後
映画やVシネマが、ヤクザもの、不良ものと続いています。
違和感持ちながらアイドル(のちにおっしゃっています)をやっていた反動でしょうかアウトロー系が続いてます。
(ご本人主体で仕事も選ばれています)

アイドルらしい笑顔で取り繕うということはあまりなくなってきてあきらかに次の段階に入りました。真顔が多くなり雰囲気もちょっと怖いとこが感じられるようになります。
大人としての佇まいとなり、仲間とニコニコキャッキャしていたかわいい感じはもうないです。30代だとさらに無表情が多くなり、全盛期の余裕がなくなっています。余裕が出てきたほかの2人とは逆転してしまった状態に感じました。40代に入るとまた柔和になり20代のころのように微笑みながら会話を楽しむ姿を見ることができます。

画質の問題もあるのでしょうが、10代の頃から年代で顔の印象がまったく違ってみえるんですが、同一人物?というほどお顔が変わっていきます。

誰しも年を重ねると変わっていくものですが、
年代によって変化が大きく、ふくよかになったとしてもここまで変わるものなのかと。
痩せても顔の輪郭が戻らない崩れ方はお酒の影響が大きそうな気がします。
若い時から体を壊すほど飲むようなので、精神安定剤代わりになっていたのかもしれませんね。
たばこもギャンブルも嗜んでいて、演出家は内側に籠る状況が多いでしょうから、バリバリ体を使っていた頃と比べてしまうと変化が顕著にでてきてしまったかも。

アイドルだったけどチャラついたり浮ついたりがまったく見えなかったのは、当時はモテようとかステータスを上げようということではなく、常に演出を創造し、最高の作品を作り上げるという方向に意識が常にあったのだと思います。

【グループ内の関係性は?】
デビュー当時「天才の人」が引っ張ってくれてた。と「天真爛漫の人」は語っている。
「超努力の人」もダンスは「天才の人」が一番うまいとよく語っている。

2人とも「天才の人」に対し、尊敬の念が伺える発言を何度もしている。

でも「天才の人」は 自分の役割をすごく考えているので 自虐したオチに話を持っていってしまったり、「超努力の人」を違う視点から称賛し上塗りしてたてようとする。
視野が広く精神面が大人すぎる。(TVショーとしての使命感が強い)


「天才の人」がリーダーでもあるし、「超努力の人」も大人びているので
このグループは大きな喧嘩はなく仲がいいのです。
「超努力の人」と「天真爛漫の人」の楽しそうなけんかっぽい構図がよくありますが微笑ましいです。
弟二人のやりとりを見ている「天才の人」は完全にお兄ちゃん。


次回に続きます


【auID 連携 pontaカード】 複数枚pontaカードのポンタポイント統合大苦戦1

auPay 20%還元祭りの時に使用した複数のauID。(通算5個)

使用した金額に対し、au WALLET ポイントが20%分付いたのです。
そのまま使おうか迷っているうちにpontaカードと連携することになったのです。
既存のポンタカードを連携してもいいし、新たに作ってもいい(デジタルポンタカードならすぐ)。

さすがにポンタカード5枚は持ってないので1枚だけは古くから持参していたのでメインauIDに連携した。

5枚もポンタカードはいらないので、(ローソン引き換えはdポイントもあるしそんなに必要としない)なんとかメインカードにポイントを集約したい。

5アカウント連携の図
●メインauID→メインpontaカード 1枚
サブID→デジタルponta(そのまま進めてたらそうなってしまった)2枚
サブID→プラスチックpontaカード(実物)2枚

どうやらポンタカードは、ポイントの合算ができるらしい。
統合・移動のお手続き
https://www.ponta.jp/c/togoido/ 

pontaカード同士は統合できて、デジタルpontaカードはどれと組み合わせても統合できないらしい・・(めちゃくちゃ後悔した)
しかもデジタルpontaを先に作ってしまうと、実物カードはもう作れない。
実物カードからは、デジタルpontaも作成できる(両用可能)

ponta関連はこういうことに躓くことが多くうんざりするシステムになっている。

しょうがないので未連携のauIDだけでも実物カードで連携しよう。
ローソンから3枚pontaカードをもらってきた。
すぐ会員登録しますか?と聞かれたが、店頭で時間かけるの嫌だし、WEBからすぐできるだろうから断って家に持ち帰った。(これも失敗だったことがわかる(怒ポイント1))

Pontaカード会員登録をしようとしたら、リクルートIDが必要だと出てきた。
リクルートIDは持っているが、すでにメインpontaで使っている。
リクルートID 1アカウントに対し、ponta会員ID 1アカウントしか使えない。
しかも、リクルートIDは お一人1つしか持ってはいけない規約になっていた。
Pontaカードは複数持っていいのに、リクルートIDは1つって破綻してるではないか・・
そもそもリクルートIDの必要性って・・・(もごもご)

その他の登録方法は、ローソンのロッピー(LOPPI)と電話。
しょうがないのでロッピーで試してみることにした(リクルートID必要かどうか心配だったけど)
すんなり会員登録できました。
「氏名」「住所」「生年月日」「電話登録」「職業」
注意:登録内容は カードごとに全部覚えておくことと統合とかする場合は同じ内容にする必要がある。氏名の姓名の間のスペースでさえもです。ponta会員登録の氏名は全角スペースを姓名の間に入れるのが基本になっているので、こっちのカードはスペースあり、こっちはスペースなしだと同じ登録内容として判断されません。(これは元から知っていたのでスペースあけて登録しましたが、指定されなかったから知らなかったらまたややこしいことになっていただろうな)
あらかじめ電話番号はそれぞれのauIDと同じ電話番号を登録しました。
その後連携成功し、サブIDの2枚は実物カードで完了。(残りの一枚はこのときデジタルポンタで連携していたことに気づいたので余った)

実物カードだけでもメインカードに統合移行してしまおうとやってみました。
●登録内容が一致してないのでできないとはじかれる(怒りポイント2)
●電話番号だけ違ってもダメ、すべて完全一致しないといけないので、統合先のメインカードの電話番号を統合元のカードに合わせる(リクルートIDがないと内容変更できないのでメインカードの情報を変更するしかない)
●いままでいけなかった先までいけるようになる。(わくわく)

いけるいける。

は?(怒りポイント3)

ちなみにGEO・セカスト登録になっているのも納得いかない。switch抽選のときポンタカードにGEO登録されてないからってはじかれた経験あるから。

pontaにはほんとたまりにたまっているものがある・・

【楽天銀行 cookie 616006】マネーフォワード MEで連携できない

前置きいらない方は最下部の結論からどうぞ

Moneyforward ME (マネーフォワードミー)という家計簿アプリを使用しています。

各銀行口座、クレジットカードの入出金を自動取得できるのです。

ずっと問題なかったのですが楽天銀行のみ「編集」→「再連携」とすすめていくとこの下記画面になってしまいます。

マネーフォワードだけの問題ではなく楽天銀行サイトの操作上でも下記の画像のようになってしまいました。

使用しているブラウザGooglechromeの「設定」→
「Cookie と他のサイトデータ」すべてcookieの受け入れ
「常に Cookie を使用できるサイト」として rakuten-bank.co.jp を入力。

「 閲覧履歴データの削除 」もcookieもろとも全削除しました。
それでもダメ。

616006のコードを調べてもcookieうんたらしか出てこない。
ツイッターでも文句しかなくて解決方法出てこず。

「楽天銀行」は、2020年5月27日より公式連携が開始されたことに伴い、連携方法をAPIに変更いたしました。

https://moneyforward.com/faq/9#521

たしかにこの頃から連携できなくなったけどこちらが望む解決方法がない

「楽天銀行 616006 」
「楽天銀行 cookie ログアウト」
「マネーフォワード 連携 楽天銀行」

など検索かけたけどわからず
シンプルに「 616006 」だけで検索したらブログ記事にされている方がいらっしゃいました。
楽天銀行やマネーフォワードではなく、楽天カード e-NAVIの記事でした。
おなかぽこは、楽天カード e-NAVI はしょっちゅういじるんだけどこちらは問題なかったんだけどね。
同じ楽天グループだし共通しているので 書かれている記事どおりやったらうまくいきました!

結論】
Googlechromeの拡張機能の問題。
拡張機能を一時的に解除するか、シークレットモードで操作する

【Googleクロームシークレットモード立ち上げ方法】
キーボードの SHIFT+CTRL+N
黒いブラウザが立ち上がるのでこちらで操作する

【ヤフオク】 取引キャンセル対応について

入札通知が来て、すぐに落札者評価をみて嫌な予感がしたので、
削除しようとしたがすでに数秒前。
入札後5分伸びるよう設定しているのに・・。
最近ヤフオクアプリの通知がポンコツなんですけど。

終了直前入札なのにすぐ支払いがない。
かんたん決済期限前日になっても支払いされず・・。

【取引ナビのメッセージ】と【連絡掲示板】両方に催促メッセージを送ります。

===最初の催促メッセージ内容===
●支払い期限が迫っている対処するべし。
●支払期限が過ぎたら、キャンセルし、悪い評価ついちゃうよ?対応した方がいいよ~
●連絡掲示板にも一応同じ内容送ってるからね

初めてのケースの返信内容でした。

【落札者】
●諸事情によりキャンセル希望
●システム手数料の負担を提示
●お互い評価なしで手打ちにしよう

やっぱ無在庫転売の業者なんでしょうね。
文面はすごく丁寧で手数料負担のことも手慣れてるんでしょう。
悪い評価内容もほとんどキャンセルでしたからね。

【おなかぽこ】
●了解
●OOO円だよ。
●今後は気を付けてね

説教の文言は思い浮かびましたよ。
機会損失、時間泥棒、精神的苦痛
でも あえて簡素にしました。

その後支払いされず・・かんたん決済最終日。

【かんたん決済の価格変更ってできなかったっけ?】

かんたん決済から少額払えたっけ?と疑問が思い浮かび、
商品の金額分取引なかったらおかしくなるよね・・
検索結果・・かんたん決済は商品価格の変更はできず、送料の欄だけ変更可能だということがわかった。

銀行口座教えないとダメってことが・・。
(昔、銀行口座取引は当たり前だったので抵抗はない。ヤフオクがあったから銀行口座作れるだけ作ったから)
負担するっていうならもっと流れを言ってくれ・・。
【おなかぽこ評価3桁】【落札者評価5000件越え】
無駄に年数重ねているだけで、こんな事例なかったんだからさ。
相手が出るまでほっとけばいいんだろうけど、お節介してしまう。

【おなかぽこ】
●現在かんたん決済は価格変更不可なんだね。
●銀行口座へ着金後、放置でいいということだね。
●振込額OOO円 銀行口座番号記載

このメッセージ書きながら、なんでこっちがこんなに骨折って気を使っているんだろと思いましたw

実際、こういうふうに穏便に済ませるため、落札システム手数料を負担してもらうというやりとりがあるんですね。
●落札者「システム料負担するから評価なしで許して」
→出品者「しょうがないなぁ(悪い評価つけられたら嫌だし)」
→お互い取引そのまま放置
→出品者側が落札者をキャンセルしなかったため手数料徴収される

お互い、悪い評価回避のための策ですね。
(落札者をキャンセルすると落札者側は自動的に非常に悪いがつきます。
そして報復で出品者側に落札者が悪い評価をつけてくることもあるようです)

仮にキャンセルし、報復評価された場合はヤフオクへ連絡すれば消してくれることもあるらしいです。(経験がないのであえて断言はしません)

キャンセルって経験ないんですよ
ギリギリまで払ってくれない人はいますが結局完結してます。

これを見て思ったことは業者側の転売先の取引がなくなったからキャンセルなんだろうけど、信用失ったぞ。(ブラック決定)
いらなくなっても安い商品だし取引して転売すりゃいいじゃん
でもアカウントは簡単に作れるからなぁ・・。
こういうことするから業者おことわりの出品者が出てくるのに。
こっちは手数料以上に負担かかってるんだぞ!
機会損失。
何回も取引ナビを行ったり来たり。
ストレスなど
個人出品者だったらほんとつらいと思う。

おなかぽこは基本諦めの境地なので、早く終わらせるため淡々と行うだけです。

【通信速度結果】(UQモバイル) VS (楽天モバイル) VS (自宅のWifi)

UQ mobile 15日間無料お試しをキャンペーンで頼みました。
SIM+貸出スマホ端末(Galaxy A30 )の方です。

}

ログインなどをするのは怖いので、通信の効果を見るためyoutubeや
速度計測を試してみました。

【UQ mobile】68Mbps

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【楽天モバイル(所持品)】 35Mbps

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【自宅Wi-Fi(ADSL)】 3.8Mbps

噂通りUQモバイルは速いですね。
サイトも一瞬でパッと開きますし。
過去にUQ考えたこともあったんですが、悪い噂や田舎だからなぁと結局敬遠したことがありました。
ここでも問題なくUQmobile使えそうです。

Fire TV Stick (第2世代) を購入したわけ

いつもテレビ東京で放送されている映画ばかりみている両親のために、とうとう「Fire TV Stick」を購入しました。
「この映画このまえもやってたじゃん」と言っても何回みてもいいんだよといってたり、録画しているドラマや映画が、TVでやっているとそのままTVの放送をみていたり。
だらだらみているせいか内容もあまり覚えていない。

ネットはまったくやらないので「レンタルで新しい映画借りたら?今は郵送で返却できるよ」とか言ったりしてるんですがそこまではしない。あるものの中で消費していく感じ。

新しもの好きの自分からしたらたまらなく苦痛なので、否定的なことを口にするよりあたらしい風を入れようと ちょうど
7月15日~16日のAmazonプライムデーで¥4,980→¥2,980で売っていたので今まで迷っていましたが、決意したわけです。

自分はプライム会員なので、すぐ利用できる状態ですが、
共用はちょっとなぁ・・
でも新たに契約ももったいないのしFire TVで利用するだけなので大丈夫かなぁ。

Amazonビデオも 自分はドキュメンタルや興味ある芸人のバラエティくらいしか見てなかったので両親に映画みまくってもらって使い倒してもらおう。いちおう喜んでるみたいなので!

【Fire TV Stick (第2世代) レグザ】 真っ暗画面から表示された方法

簡単なはずなのに突っかかることが多いおなかぽこです。
古いレグザの HDMI 端子にFire TV Stickを装着するだけなのに、早速足止めを喰らいました。

レグザ側の HDMI 端子 が全部で4つ(1つは違う形)あってすべて空いている状態。
ほこりをフサフサのヤツで丁寧に取り払い、1番の枠は側面の出っ張ている部分にぶつかるので2番枠にスティック差す。
(付属のHDMI延長ケーブル使えば1番枠も差せました)
電源コードもタップに接続し簡単簡単!
TVリモコンの入力切替ポチ!
HDMI2に勝手に選択されて画面切り替えされますが、真っ暗なまま。

説明書は簡素すぎて頼れない。

ネット検索は当たり前の時代ですね。
同じような現象の人いてページも複数みたけど・・
●電源切って全部抜いて数分 放電後 また接続する
●差す端子を変える(1、2、3全部試した)
●リモコンスキップ設定など
●HDMI連携設定
まったく効果なし!!

古いレグザ側に問題があるのかな?と
「Fire TV Stick レグザ」で検索してみたらまさかと思う方法で解決しました。

Fire TV Stick を抜き差ししまくる!!(昔のカセットのファミコンみたいな感じ)

すごく原始的な感じで嘘でしょ?と思いながらやってみたらあっさり成功。
「Amazon」
という文字がTVに映し出されました。
「なにこのファミコン」って口に出ましたよ

なにやっても成功しないというかたはいちおうこれをやってみて、最終カスタマーサポートへ相談したほうがいいと思います。

税理士は必要か必要じゃないか?

個人事業主開業から2年は消費税の免除期間があります。
税理士を頼んだきっかけは、消費税の支払いが始まった時です。

最初の2年間は、MFクラウドで仕訳し、ネットを駆使して独学で確定申告こなしていました。
仕事内容も単純なので あっているかどうかは微妙ですが、大きくかけ離れているということもないでしょう。
多く払っているくらいかもしれません。

免除期間が過ぎ、消費税の仕訳も必要になり、
さすがに独学で行うのはキツいのもあるし、
不安が大きくなり2月くらいにMFクラウド経由で探しました。

自分の中の条件は
MFクラウドを使用すること

他の確定申告ソフトにする気はサラサラなかったので
これが一番の条件でした。
なのでMFクラウド経由で紹介して頂きました。

1件目は メールで返事があり、会うことはないということと、請求書を送られてきました。
直接会わないし、年間顧問料でもないのに25万くらいの高額だったので 様子見もありお断りしました。

2件目は、お伺いし話を聞きますという返事がきました。この忙しい時期にフットワーク軽っ!!という感じでちょっと感動したんですよね。
このときによっぽど変な人じゃない限りこの人にしようって決めてましたね。期限もないし。
価格も許容範囲で完了したのでありがたかった。

引き続き同じ税理士さんにお願いして2018年の確定申告も完了しました。
2018年の確定申告は資料データ化し、クラウドにぶっこんで共有、まったく会わずに完了できました。
いい時代~!!
前回はおなかぽこの分厚い領収書ファイルを税理士さんが持って、行ったり来たりしてもらいましたから。
(おなかぽこはまったく動いてません。お外怖い=めんどくさいw)
あと来てもらうとなると大掃除が憂鬱でもあったので、今年は会わないで完了できて感動&ホッとした。

具体的になにをやってもらっているのかですが、
簡単にいうと確定申告時の最後の仕上げになります。
MFクラウドで全部情報を取り込みその仕訳は自分で行っています。
現金払いの時は自分で記帳しなければならないしで多少の知識が必要になります。
それ以降をお任せしています。
それって税理士必要なのか?
はっきりいうともう自分だけでも、出来ると思いますW
ビジネスは同じ内容だし、以前の仕訳、消費税仕訳のデータ(MFクラウドでダウンロード可)をエクセルでストックしているので、
分からなかったらエクセルで検索すればすぐ出てくるし。

稼ぎまくってたり、お金にならないことは一切やりたくない、まったくなにがなんだかわからない人は領収書ごと丸投げがベストでしょうね。
なぜ丸投げにしないのかは単純に安くしたいから。

ならもう頼まなくてもいいんじゃないか?
この考えがよぎりましたよ。

でもプロにみてもらうことで安心感があります。
実際去年ミスって売り上げ一部計上しないままになるところでしたし、
ヒヤっとしたし税理士さんたのんでよかったぁ~と思った出来事でした。

そのうち税務調査もくるかもしれないし、安心感を得るために頼んでいます。
いまのところは。

2007年に購入した 1200型 サンラメラから異音が・・。

バリバリバリバリと音がする、、
積み重ねてるダンボールのズレる音だろうとしばらく他の作業をしてました。

落ち着いたところで まだ バリバリ音が鳴っていて、サンラメラの方を見ると
煙がたっているではありませんか!?
セラミックの中で 赤い光が音と共に放っている。
よく観察した結果、
900W以上で使うとバリバリし、600wだとセーフみたいです。

2007年の1200型 サンラメラ 楽天の某ショップで約97000円で購入しました。
(楽天の購入履歴は11年前でも見られるのですんごくありがたい!)

10万近くのセラミックヒーター、口コミも良好、デザインは古臭いので好みではありませんでしたが、
シンプル構造だし半永久品だと勝手に思い込み購入したのです。

修理連絡は、販売店か直接メーカーか迷いましたが、とっくに保証期間はすぎてるし、無駄に時間をかけたくないので修理センターに直電。
●接触不良で3万以上かかる
●11年前の商品なのでメーカ部品保持期間はとっくに過ぎている(6年くらい?)
●部品交換したとしても周りの部品は古いのでもたない
●買い替えた方がいいみたい(せめて20年くらいは使いたかった)

現在の現行品は1201型ですが、見た目はほとんど変わらない。
進化がないようにみえる商品なので、修理も問題ないと思ってました。
しらべてみたら同じような症状が結構あるようです。
消耗品としてみた方がいいようです。
1万くらいの暖房器具でさえ10年はもつので、もっと長期間もってほしかった。
サンラメラは24時間つけっぱなしを推奨しているのもあるので、耐久性があり頑丈かと思ってた。
24時間つけっぱなしの使い方してたら10年ももたなかったのかもしれません。
長期目線で保有するつもりだったので、ショックでした。

それでも消耗品としての認識で再購入か、または評価の高い物をAmazon物色中。
サンラメラはいい商品ということは間違いないですが、8万出すなら機能的な他のでもいいかなぁと思い始めてます。

「いいとこ」
●遠赤外線で体にいい。やわらかい暖かさ。表面的ではなく芯から暖かくなる感じ
●音がまったくの無音。
●火事の心配がない
●乾燥させない

「デメリット」
●即暖かくなるわけではない。じんわりじんわり(自分の中では問題ないですけどね)
●高額
●長期間使用耐久性(長時間使用推奨で高額ならこれを求めてしまう)

赤ちゃん、ペット、お年寄りには特に安全性もあり、お薦めしますよ。
猛烈にすぐさま暖かくしたい、パワーがあるものが欲しい場合キツイかも。
寒冷地もきついかなぁ
雪の振らない関東くらいだったら大丈夫でしょうが。
家ごと温めるという感じになるので長時間使用は必須。でも寿命は短いは致命的。

大量生産ではないだろうから高くなるのは仕方がないのかもしれませんが、
接触不良で使えなくなってしまうのはもったいない。
メーカーQ&A欄にあるくらい多い問題なのでしょうから、こうならない設計に少しでもして頂きたいです。
高くてもいい商品を長く使っていきたいのです。
あとデザインも、、、レトロといえば聞こえはいいけど。

【ヤフネコ ネコポス】なかなか自動発送連絡してくれない

ポイント還元期間内まで ヤフネコのネコポスを利用しますが、
ヤフネコのネコポスは発送手続きをするとヤフオクの「発送連絡」を自動でしてくれます。

本来だと「発送連絡」ボタンを手動で押す必要があるのですが、この手間を省くことができます。

自分の取引は迅速がモットーなので、出荷したらすぐにでも連絡したいのですが、
出荷から数時間後にスマホからチェックしたら まだ発送連絡されていませんでした。

●コンビニ出荷 15時23分
●ヤマト側の受け取り時刻 16時17分

●ヤフオク自動発送連絡 20時35分

コンビニ出荷から5時間くらいかかってますね。
ヤフオクだからAmazonほど急ぐ必要ないけど、もやもやしますね。

ヤフオクのヘルプを見ると
※コンビニエンスストアで発送手続きを行う場合、発送連絡まで半日程度かかることがあります。(ヤフオク!ヘルプ)
とありますね。

あまりにも遅い場合はメッセージから連絡しようかと思いましたが、
基本メッセージは最低限でしか使いたくありません。
自分が手間なのと相手にわざわざメッセージの確認や返事の手間など気を使わせたくないので。
返事がきたらまた確認作業をしないといけないですしね。(相手からメッセージくるとドキドキするんですよw)

当日中に発送連絡にされなかったら、メッセージ機能で連絡するしかないですね。