噂通りの経験

ある有名メーカーの商品登録をしようとしていたところ、すでに登録済みで、
実際の商品とは違うものが登録してあった。

ブランド名が出品者名になっていて、
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
のところにも沢山同じような商品が出品者名のブランドで出品している様子。

調べたところ多数有名メーカーのJANコードを使って独自ブランドの商品ページを作成していた。
めんどくさいけど 出品商品情報の乱用を報告をしたんだが、ケースからではなくメールのみでこれがきた。

CASE番号も合ってないし、ケース履歴にも載ってないし、担当者の名前もない、
そもそも追加情報の提供ってそれら最初にすべて書いたはずだが?
どこに返事を書けばいいんだ??
チャットで聞きました。

テクサポさんは親切ですが、噂通りアカスペって不親切すぎる・・。
アカウントスペシャリストと名乗らないし、返信方法も記載してくれない。
そもそもそれらの情報すでに書いたぞ!!
ぜんぜん読んでないのか!?

テクサポからの引継ぎがまったく皆無なのかもしれません。
テクサポでもアカスぺにコンタクトは一切取れないという情報を目にしたことがあります。

う~ん2度手間すぎる・・こんなことに時間かけたくない・・。最初に書いたことは何だったんだ。時間かけたのに・・。
一様テンプレにあわせ、返信しました。返ってきましたよ。これ

め・めんどくせ~~wなにが納得いかないのだよ。絶対的な権限もってるんだからすぐわかるはず。
丁寧にJAN,ASIN,メーカーURL貼ったのに。
今後報告する気は失せますね。時間を奪われる上に、こちらにはなにもいいことがない。
すごく丁寧に情報書いたつもりなんですけどね。
そもそもアカスペとあんまりやりとりしたくないしw

もういいやwヤフオクに流そう!!

2007年に購入した 1200型 サンラメラから異音が・・。

バリバリバリバリと音がする、、
積み重ねてるダンボールのズレる音だろうとしばらく他の作業をしてました。

落ち着いたところで まだ バリバリ音が鳴っていて、サンラメラの方を見ると
煙がたっているではありませんか!?
セラミックの中で 赤い光が音と共に放っている。
よく観察した結果、
900W以上で使うとバリバリし、600wだとセーフみたいです。

2007年の1200型 サンラメラ 楽天の某ショップで約97000円で購入しました。
(楽天の購入履歴は11年前でも見られるのですんごくありがたい!)

10万近くのセラミックヒーター、口コミも良好、デザインは古臭いので好みではありませんでしたが、
シンプル構造だし半永久品だと勝手に思い込み購入したのです。

修理連絡は、販売店か直接メーカーか迷いましたが、とっくに保証期間はすぎてるし、無駄に時間をかけたくないので修理センターに直電。
●接触不良で3万以上かかる
●11年前の商品なのでメーカ部品保持期間はとっくに過ぎている(6年くらい?)
●部品交換したとしても周りの部品は古いのでもたない
●買い替えた方がいいみたい(せめて20年くらいは使いたかった)

現在の現行品は1201型ですが、見た目はほとんど変わらない。
進化がないようにみえる商品なので、修理も問題ないと思ってました。
しらべてみたら同じような症状が結構あるようです。
消耗品としてみた方がいいようです。
1万くらいの暖房器具でさえ10年はもつので、もっと長期間もってほしかった。
サンラメラは24時間つけっぱなしを推奨しているのもあるので、耐久性があり頑丈かと思ってた。
24時間つけっぱなしの使い方してたら10年ももたなかったのかもしれません。
長期目線で保有するつもりだったので、ショックでした。

それでも消耗品としての認識で再購入か、または評価の高い物をAmazon物色中。
サンラメラはいい商品ということは間違いないですが、8万出すなら機能的な他のでもいいかなぁと思い始めてます。

「いいとこ」
●遠赤外線で体にいい。やわらかい暖かさ。表面的ではなく芯から暖かくなる感じ
●音がまったくの無音。
●火事の心配がない
●乾燥させない

「デメリット」
●即暖かくなるわけではない。じんわりじんわり(自分の中では問題ないですけどね)
●高額
●長期間使用耐久性(長時間使用推奨で高額ならこれを求めてしまう)

赤ちゃん、ペット、お年寄りには特に安全性もあり、お薦めしますよ。
猛烈にすぐさま暖かくしたい、パワーがあるものが欲しい場合キツイかも。
寒冷地もきついかなぁ
雪の振らない関東くらいだったら大丈夫でしょうが。
家ごと温めるという感じになるので長時間使用は必須。でも寿命は短いは致命的。

大量生産ではないだろうから高くなるのは仕方がないのかもしれませんが、
接触不良で使えなくなってしまうのはもったいない。
メーカーQ&A欄にあるくらい多い問題なのでしょうから、こうならない設計に少しでもして頂きたいです。
高くてもいい商品を長く使っていきたいのです。
あとデザインも、、、レトロといえば聞こえはいいけど。

【Amazon 評価 マーケットプレイス】 久々に点検しました。

現在全期間 評価数 510件
2014年の11月くらいから出品を始め このくらい貯まりました。
ここ最近は、評価をぜんぜん見ていません。
今日削除する前の数か月 維持率97%だったみたいですね。
今日3件の評価を削除できました。

正月でもあるので、狙ってたのもあります。

正月、お盆などはテクサポも人員不足もあり、評価が消しやすいという噂があるからです。
1月2日 AM4時 3件削除(低評価の原因全て)成功しました。
99%になりました。100%にはもうできません。
削除依頼できるのは120日以内の評価のみですから。

アクション→ 「評価の削除を依頼する」ボタンで自動ですぐ成功。
3 ありがとうございました。
2 セット品の接着が外れていた
1 スーパーで安いのを見つけ、ビックリ もうこの出品者からは購入しません。
(コメント欄に「表示価格以上」と明記済み、スーパーと比べるとあきらかに高価格設定なのでわかるはず。
こういうクレーム対策で初期からこういう文言をいれてきたので、過去1件くらいしか価格の低評価は意外にありません。)

低評価を見るのは 勇気がいるので 消せる確率が高くなる大型連休しか見ません。
無駄に落ち込みたくないので。
100%維持に躍起になってましたが、あるときから 多少低くてもいいやと吹っ切れることができました。
100%は反対に怪しくもあるからです。
97%でしばらくいましたが、問題ありません。
商材しだいです。売れます。
削除できる期間が無期限から 120日以内になり、正月やお盆、ゴールデンウィークに間に合わない評価もあるでしょう。
だめならだめでいいやという心理になれました。

「アカウント健全性は気を付ける」
注意したいのは アカウント健全性の注文不良率が下がることです。
目標値:1%未満というかなりシビアな数値目標があります。

評価消す前。
出品者出荷 0.28%(1/356件の注文)60日間
Amazonから出荷0%(0/1,012件の注文)60日間

自己出荷の低評価で、0.28%となっております。
評価3でも低評価となるのに60日以内とはいえ、目標値1%以内はかなりシビアに感じます。

消せるものなら消しといたほうがいいです。評価数が少ないときは特に!
でもダメだとしても、囚われすぎないようにしたいです。
稼ぐことが目的で 評価維持が目的ではありませんから。
いい商材を探すことが一番です。