電話に出たくない!!

電話苦手です。
着信こわい・・。

最近の子はLineやSNSのやり取りが主だと思いますが、
自分の学生時代、女子の会話で 何時間しゃべって家族や親に怒られるエピソードをよく聞きました。
自分からしたら何をそんなにしゃべることがあるんだ?とか
毎日のように学校で会うのに理解できませんでした。

自分の場合 必要事項くらいしか話す意味が分からないので、
会話を楽しむとか、食事しながら会話を楽しむという認識がありませんでした。

会話苦手、物事の説明も苦手なので、会話しか表現の手段がない電話はすごく緊張します。
しゃべりやすい家族とでもなんか苦手です。w

嫌ですが、ネット販売は電話番号を載せなければなりません。
Amazonでも 電話番号を載せなければならないのですが、
お客様からのお問い合わせは電話ではなく
メール経由でお願いしますと文言を入れています。
めったにかかってきませんが、それでもかかってきますけどね。

今まで出てしまった電話は 
大阪の卸しをやっているという電話。
ランキングが高い商材の提供しますよという電話。
普通に考えて自分で販売した方がいいんじゃない?
というか事前に知ってましたこちらの卸さん。
これ取った時、おお来たなぁ~と思いながら話聞いてました。
結局同じ商材を複数の出品者に提供するので 価格崩壊し過剰在庫になり稼げないらしいですよ。

お客様でもっと在庫ないかというお電話。
傷ものをちょうどヤフオクで出品してて、ヤフオクに案内しても年配の方だったのでわからないらしい。
ヤフオクの値段で銀行振込で提供しました。
本当はリスクあるしよくないですが、すでに当該商品をAmazonで購入履歴があって、個人情報はわかっているので、
ヤフオクでもぜんぜん売れないのもあるし、取引しましたね。
話した感じも嫌な感じもしなかったし!
(注意:人間の感覚はアテになりませんwサギろうという人ほど下手(したて)にでていい人演じますからね)
結果、お礼のお電話も頂き無事お取引完了したのでよかったですが、もう絶対やりません。
規約違反でもあると思いますので。

Amazonの営業電話。
こちらもときどきあります。しかも地方の市外局番から。
ネットビジネスでもこういう地道な営業するんですよね。

Amazonのメールでもすでに配信済みの内容の電話。
もうすでにメールできた内容なのにわざわざ電話でくれるんですよね。
なんという人件費の無駄。その人をテクニカルサポートにあててください。
しかもそこまで重大な内容ではありません。
セラーセントラルのTOPのお知らせ程度の内容です。

かかってきても基本Amazon以外電話には出ません。
Amazonのテクニカルサポートとやりとりしている最中は出ますので、それ以外の電話に出てしまうこともあります。
Amazonからの電話に出る理由は、あまりにもでないとアカウント審査対象になってしまうのが怖いからです。
でもAmazonの電話番号っていろいろあるんですよね。なるべくスマホに登録してます。

お客様に対して不誠実? 
メールは即返信しますし、自己出荷も注文日の翌日出荷し、迅速を心がけています。
商品もキビしめに検品し、コンディション評価もシビアにしてます。
返品依頼もAmazonポリシーに則り、即お受けします。

言い訳でもありますが、電話は記録が残りませんし、不用意に時間を拘束されます。
大手ネット事業者もメールのみで電話受付していないところは多いですよ。

とにかく他人に囚われずに自立したい2

とにかく他人に囚われずに自立したい

パートバイトしてた時、金銭のことで女は結婚するから(稼がなくても)大丈夫みたいなニュアンスのことを言われたことがあった。
えぇ!? すでに共働きのほうが多い時代にそういうこというんだと驚きました。
っていうか言った本人パートしてるし。

パートナーに依存するのはとてもリスクがあると思います。
母みたいに簡単に別れられない。
結果離婚しなかったんだからよかったじゃんかという問題じゃありません。
女性も自立してると別れやすいという記事もみましたが、不健全な状態ならさよならするべきでしょう。
大人だけだったらいいですよ。
子どもからしたら、親のいざこざはみたくないのです。
子どもの人格形成は 周りの大人次第だと思っています。

よく結婚相手に対する求めることに 年収いくら以上ってありますが、
年収高いひとほどシビアなので、自分で管理し家族には生活費だけ渡すことが多いと聞きます。
実際に親戚でステータスのある職業についている旦那さんは少額しか奥さんに渡さないので、奥さんは 普通に自分で事業してました。
たまたまこの奥さんは自立した行動のデキる人なので離婚せずにたくましく過ごしましたが。
母みたいに行動力がない人の場合、かわいそうなことになっていたと思います。

こういうのをみると男性女性双方経済的自由でいるべきです。
人の心は、いつまでも同じではいられません。
最初は 永遠に変わるわけないと思いますが、価値観は変わっていくのが当たり前。
もしパートナーに別れを告げられても、必要以上に憎しみを抱かないためにも、次すぐに踏み出すためにも経済的自由は大事だと思ってます。

あれだけ拒絶的だったブログを始めたきっかけ

今「せどり」をメインに生計を立ててます。

せどりの情報は、無料の情報商材、せどりブログ、メールマガジンから得てます。
せどりに慣れた今でも情報は取り続けています。
情報発信してくれる方々には感謝です。
この時代に生きててよかったと心底思います。
どんなひとでも 無料で情報を得られるのですから。

情報発信している人に共通しているのは、

せどり→情報発信する側

に移行している人が多いです。
そして口々に早く情報発信したほうがいいということを書かれています。
重労働のせどりより 情報発信をしたほうが 稼げるということを正直に書かれている方もいました。
大規模に人を使いせどりを行っている人は別ですが、一人でせどりをやる場合、限界がありますからね。
お一人でも超人的に稼がれている方はいるでしょう。
しかし、大多数が凡人で せどりは 「仕入れ、商品登録、検品、会計、在庫管理」とすべて一人で行わなくてはなりません。
人を使うという選択肢は自分の中にはありません。
そうなると自分の中で限界値が見えてきます。

普通のサラリーマンよりは断然稼げますよ。
でもこれは経験が必要で
「トレンド商材で一時期何百万稼げた!!」
だけでは 実力のうちに入りません。
継続して安定的に稼ぎ続けるスキルを高めるのが大事です。
それにトレンド商材は アカウント停止、出品者増による大暴落、お客様クレームなどのリスクが高まるので自分はなるべくやりたくありません。

今一番怖いのは アカウントの停止。垢BANですね。
最近はせどり人口も増えてますので、厳しくなってます。
AmazonHPでは ポップに「商品を出品しませんか?」といううたい文句が記載されてますが、プロ意識を持たないと痛い目にあいます。
セラーセントラル(出品者用の掲示板)では、「商品を出品しませんか?」に誘われ気軽に出品したら、アカウント停止になったという書き込みも見たことあります。
ネットショップトップのAmazonでは お客様へのサービスのクオリティも高いのです。
Amazonというブランドと 割高でも購入して頂けるので当たり前です。
厳しさがあるから出品者側のレベルも維持されるのですから。

でも外資のAmazon様なので 理不尽な垢バンもよく目にするととても長くやろうと思う商売ではありません。
所詮1個人なので メーカーや卸の繋がりもありませんので Amazon頼み。
どうしようどうしようと カラーミーショップも開いてみましたが 手が回りません。
HPの管理まで時間を取られるくらいなら 仕入れしてAmazonで1商品でも多く販売した方が効率がいい。
そもそも人来ないし、信用もないので お客様をお呼びするまでかなり時間を割かなければならないです。
商品も単発的なものなので、なお非効率。
そう思うと やっぱAmazonは集客バツグン!HPも相乗りだし、FBAで代行してもらえるし、ありがたさが身に沁みます。

結局カラーミーショップは 放置のあと お金がもったいないので閉店。
(審査大変だったので休店も考えた)

ヤフーショップも同時期に申し込んだけど落ちました。
商品も問題ないはずなんですけど、気になったのは電話に出られなかったからかなぁ?

不安が高まるとまた違う道を模索し始めます。
余裕資金も出てきたので 投資の本格再開。
ツイッターの情報収集で 仮想通貨が目につきました。
そしてそこから 信用できる情報発信者のチェック。
さらにそこから すごく正直にブログアフィリエイトの収支や、やり方、コツのノウハウを情報発信している方がいました。
そこから調べると この方に限らず、アフィリエイトブログのノウハウを情報発信している方がたくさんいました。
ひと昔前だと アフィリエイトやっていると攻撃対象にされているのをよく見かけていたので 自分もやってみたかったのですが、怖いので自然と排除対象になっていました。
そもそも うまくいくきがしなかったのもあります。

ノウハウの情報発信の方の文章に惹きつけられ、自分でもできるかもしれない気にさせられたのです。
うまくいくかはわかりません。
でも 自分の中で書くネタそれなりにあるのでやってみようと思いました。

せどりと投資とアフィリの3本柱にしていきたいですね!!

今後の最終目標は?

最終的には 
「投資」
で生計を立てたいです。

せどりに至るまでの経緯でも書きましたが失敗しています。
額的には700万近くかな。
改めて書くとゾッとしますね。

まだやるの?という声が聞こえてきそうですが、
ダメだった理由もわかってますし、投機(ギャンブル)ではなく投資をしたいのです。
お金持ちで投資をやらない方は少数でしょう。
「金があるから投資ができるんだ」というのは理由にはなりません。
今は 数百円からでも投資は可能なのです。
金持ちのものだけではありませんよ。
缶ジュース、お菓子を少し我慢して月に数百円でもいいからコツコツ投資を積み立てていく。
子どものお小遣いの範囲でも可能ですよね。
「複利」の力は偉大なのです。

投資というのは若ければ若いほど有利です。
自分も10代の内に知りたかった。
失敗も気力と体力のある若いうちならいくらでも取り返しができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2018年10月現在、主にやっていることは
「仮想通貨」を購入しています。
実用が現実的な

XRP
ビットコインキャッシュ

を筆頭に、他のコインもつまんでいます。

種銭ができたら、こつこつ XRPメインに替えてます。

2018/11/20追記
ビットコインキャッシュは分裂騒動で不安定なので、すでに持っていません。

仕事したくない

自分は 仕事したくありません。
お金のために仕事を仕方なくしています。

雇われの身だったころ、与えられた仕事は真面目にこなします。
でも、いかに省エネでこなそうかと思いながら過ごしてました。
自主的に頑張っている人をみると偉いなと思ってました。
皮肉ではなく本当にそう思ってました。
どんなに頑張っても時給は上がりません。

単純なライン作業です。
人間否定されている感覚に陥ります。
機械でもできる作業を人間が行う仕事。
自分にはつらかったです。

せどりの仕事は、自営業で事業主でもあるので責任があり頑張るだけリターンがあるので、
頑張れますが、一生はやりません。
ほかに稼げるようになれば、すぐにでも辞めます。
お金をためる手段の一つとして行っています。
Amazonアカウント停止などいつ食らうかビクビクしながらしんどいですもの。

最終的には投資で賄っていきたいです。

子どもの世界を振り返る

物心がついた時の記憶は幼稚園の時なのですが、
人見知りゆえ用心深く、不安感が大きい子どもでした。

例えば 小学校に入学するということを、周りの子たちは
楽しみだったりうれしいということを口々に話している。
その間、自分は「ヤダ、行きたくない」と不安に思っているんです。
なんでこんなにも違うんだろうと幼稚園児ながら感じてました。

幼稚園では 緘黙症なので、ほとんど周りの子たちとあまりしゃべりません。
決して一人がいいということではないんです。
みんなとキャッキャッしたいのです。
ほっといてということじゃなくむしろ誘われ待ちしてました。

いまでも印象深い輪の中に入れてもらった子の話なんですが、
幼稚園児の中でも 包容力のある子っているんですよね。
誘われたら、そういう子についていったりしてました。
今、大人目線で思い返しても 年齢って関係ないなぁって思います。
そして自立してるんですよね。
女の子っていつも同じ子とベタベタしてるのが大半ですが、
こういう子って いつも同じ子との人間関係じゃないんですよね。
誰とでも仲良くでもなく、依存してないんですよ。

いい子だなと同時にすごく羨ましかったですね。

考えてみれば、このころから本能で自立した人を好んでいたのかもしれません。

場面緘黙(ばめんかんもく)という症状をふりかえってみる

「~~ちゃんて大人しいね」
「人見知りだねぇ」
「暗いね」

大人しいや人見知りはよく言われました。

暗いという言葉は 小学校の時 一部の子に異様によく言われました。
最初 暗いという意味が分かりませんでしたね。
暗いという言葉は 後にも先にも その子たちだけに言われた言葉ですが
後々の人生に深く突き刺さる言葉でした。
だから不自然に、明るく振舞おうとしてしまうクセがついてしまったんだと思います。

これらの言葉をいわれてしまうと なおさら頑なになり、しゃべらなくなります。シャッターをガチガチに閉めます。
だから 今でもやたら人の評価してくる人は苦手です。
勝手に思っているのはいいですよ。決めつけて本人に言ってくるってことです。
人の性格なんて多様なのですから、画一的ではありません。
っといっても自分も結構やってしまいます。
評価をするっていうのは 上から目線なので 気持ちがいいんですよね。
不安が大きい人が やる行為なのかなぁ?

●幼稚園の中の時、大人しいという感じでまったく話さなかったわけではありませんが、声出して笑ったり、聞かれたら答える程度。自分発信でお話しするということはなかったかも。
●小中高校の中の時、まったくしゃべりません。声出しません。表現は首振りで表現。

でもこれは学校の中だけのこと、家では普通にしゃべりますし、幼馴染の子や校外の子とは普通にしゃべったり遊んだりしてました。
だから 校外で知ってる子と鉢合わせしたときは ほんと焦ります。
全然違うって言われることが恐怖ですからね。

なぜ、自分はしゃべらなかった?

自分を表現するのが恥ずかしい。

大人しい、こういう子なんだね。と言われることで脱線できず要望に応じようとしてしまう。

「あっしゃべった」と言われたくない。

しゃべった自分を客観的にみて、声が低いので偉そうに思えてしまい喉がしまってしまう。
声出さなければいけない時は裏声で高めの声でしゃべってましたw
(よくお母さんが地声と電話の声が違うアレですw)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しゃべられないという症状に場面緘黙症という名前があるというのを知ったのは、大人になって検索してた時にわかりました。
というか同じような人がほかにもいることにびっくりしましたね。
でも考えてみれば中学の時に 同じように学校でまったく声を出さない子いました。
周りから 家ではすごくしゃべるって突っ込まれていましたね。
この子も場面緘黙だったんですね。
ただ大人しい子でみてしまうんですよね。

場面緘黙症・・・特定の場所、状況で声を出せなくなる症状。

やたら連絡してくるお客様

「発送はいつ頃になりそうでしょうか?」

ん? 出荷予定日とお届け予定日出てましたよね?
というか注文するときって、
いつ届くかを気にして注文する自分からしたら
すっごい野暮だなぁと思います。
でもこのお問い合わせ、ごく少数ですがいるんですよね。

「急いで発送してください」

へ? Amazon本体もいるし、出品者大勢いるし、primeお急ぎももちろんいます。
価格も大きく離れてもいませんよ。
人を動かすんでしたら それなりの対価を払ってください。
翌日発送が大多数の当店なので問題ないですが、
副業でやってた場合、土日挟んで出荷に日数がかかる場合、困るなぁと思います。
断る作業って結構罪悪感が生まれるんです。自分の場合は特に。

返信の最後には、角が立たないように

Amazonシステムのわかりづらさの謝罪(Amazonを悪者にw)し、
今後は お急ぎの場合prime出品者をお選びいただくことをお薦めします。
という文言を入れます。

悪循環は止めたいのもありますので。

せどりに至るまでの経緯

お金にずっと翻弄され続けた親ですが、
高校、専門学校と行かせてもらいました。
決して不幸ではないでしょう。

元々の性格もありますが、社会不適合な人間になりました。
人見知りに場面緘黙(ばめんかんもく)症
(最近この症状にも病名があることを知りました)

「今日から俺は」の漫画のごとく新生活時には頑張ろうとします。
しかし、学校へいっても人間関係で授業に身が入らないのです。
明るくしなきゃでぎこちないテンションで接したり、
間を埋めなくちゃでよけなことを言ってしまったり、
笑顔も不自然で分かるんです自分で キモいって。
こんな感じなので自然と人と接しない仕事を探します。
行きつく先は工場ですね。
ライン作業してました20代は。

なんだろうこの時間・・・。いつも自問自答で沈みます。

自分の頭にあるのは お金持ちに裕福になりたいだけでした。
アラフォーになった現在は威圧するためのブランドや高級車がほしいわけではなく、
質のいい物やおいしい食材、移動手段にこだわりたいです。
仕事もするのも苦痛でたまりません。
同じことの繰り返し、同じ作業。

20代の後半に差し掛かると異常に焦りを感じ、
どうにか稼ぐ方法はないかとネットを探っていました。

昔から縁のあるパチンコ。
すごく高レベルの開放されたサイトにたまたまめぐり逢い
読みふけりました。

●確率論に計算式
●釘の位置の数値化、
本当に高レベルでした。

そこに書き込んでいる人もTOPレベルの人です。
でも表舞台には出てなかったみたいです。
確率がわかっているパチンコ雑誌ライターなんて比じゃないです。

そもそもパチンコ屋も勝てる人間はいらないので どんなにTOPクラスに稼いでも
表に出るわけありませんよね。

自分は頭が悪いので確率計算式を理解できませんでした。
でも稼ぎたい気持ちは人一倍あったので、ボーダーや出玉の数には注意を払い、
回る台を探し始めました。

バイトよりは断然稼げたので初めはうれしかったですが、
他の客の視線や、店員の視線、マークはツラかったです。
止めうちの注意、ガラスで見えているのがわかっているはずの背後張り付き。
同業者が事務所に連れていかれる場面や、自分の両隣に勢いよく座りゴト行為を始めたヤカラなど
恐怖を覚えたこともあります。

お金を稼げるようになったので工場の仕事はやめました。
換金率3円や3.3円の場合、長時間打つ必要があり、開店から閉店の一時間前くらいまで
打つ必要があったので毎日12時間越えの長時間労働でした。
痔にもなり苦しみましたW

換金率4円が主流になり等価交換の場合、
簡単に言えば買う玉の値段と売る玉の値段に差がないので
どの時間から打ち始めても問題ないということもあり、ダラけましたね。
昼過ぎまで寝て、夕方稼働とか・・。
その日回る台に会い、なんで朝早く来なかったんだと後悔したり、
次の日朝一で来たらもう釘シメられてたり。

そこそこお金がたまったので、FXを始めました。
最終的には投資のみで稼ぎたいという野望がありました。
無理はしないという頭ではわかっているのに結局やられました。
スイスフランが過去最高に暴騰したときです。
あきらめました。なぜかロスカっトしたあとはスッキリしたものです。

パチンコもこのころにはやめていて、ロスカット後もどうしてもパチンコはしたくありませんでした。
そして残金で一時期きになっていたせどりを勉強しはじめました。
過去にもせどりに挑戦しようかと思ってたことがあったのですが、
とてもできないと思い放置していました。

そして、どの商材なのかは忘れましたが、
「せどろいど」と「モノレート」の組み合わせを見たとき、いけるんじゃないかと思ったんですね。

そして現在に至ります。

とにかく他人に囚われずに自立したい

この思いに囚われている要因は、ですね。

よくまとめサイトにあるほどひどくはありませんよ。

基本仲はいいし、同居してるし、
追いつめられるほど、うるさくは言われませんし。

せどりについても、干渉しません。
家がダンボールで埋もれても、怒りません。
たまに 冗談まじりに言われる程度です。
せどりを始めたときも怪しんだり、心配したりも一切なかったなぁ
真面目で慎重でしっかりしているというのがあるので
心配してなかったのだろうとおもいます。

本題にいきますと、父親のギャンブルが全てです。

パチンコですね。

子ども時代はずっとお金に振り回される両親をみてきました。

会社勤めで普通に給料30代で月30数万+年2回ボーナス(月の2回分)をもらっていたと思います。

なんで知っているかというと当時は手渡しが主流の典型的な昭和時代だから。

母が給料袋を父からそのまま受け取り、数える姿を横見てたり、
あるいは、子供の自分が数えてました。W
扇にしたり、大人の数え方の練習したり、(半分に折りながら数える)

そして給料日には外食!

だから給料日は子供の自分でもわくわくものでしたよ。

 

父親の小遣いは基本3万くらいだったのですが、
それのほかにタバコ代もその都度渡すスタイルなので、かなり「どんぶり」。
自分だったら小遣い内に収めさせますけどね。

パチンコで3万を一日で使ってしまうこともザラ。
次の休日にはまたパチンコ代を渡してしまう母。

「次は取り返す」

「あと一万だけ」

そしてローン発覚。
複数社から借りていて、返しても返しても同じ繰り返し。

父失踪。

それまで基本仕事は真面目に働いていたんですよね。
中学卒業の次の日には列車に乗った昭和の父ですから。

前々から15歳で働きに出たとぽつぽつと耳にしていたのですが、
卒業の次の日には列車というのは最近聞いた話。

すぐ話が脱線してしまうのでこの話はまた別の機会に。

上司が家にきて母が怒鳴られることもありました。
「女房が旦那の居場所わからないわけないだろ!!」みたいな。
結局戻ってきましたが、15才からの仕事はやめることになり、
親戚の土地に家を建て(何で?)、引っ越し、親戚に仕事の面倒をみてもらい働き始めました。

こうして書き起こすとなんで新築を建てることになったのだろう・・
ローンよく組めたなぁとか思います。
自分は引っ越した時が小学校5年生なので詳しいことはわかりません。

 

でも母の愚痴や借金のことをよく聞かされていたので、
自分がしっかりしなければという意識がかなり強かったと思います。

小学生ながら 離婚を薦めたことも何回かあります。
母のタイプは「デモデモダッテ」の性格なので決心することはありません。

 

引っ越した後も借金発覚。

 

夕方にローン会社からの電話。

父「いないって言って」

毎日かかってきました。

 

ローン会社まで電車に乗って母と返しに行った記憶は強く覚えています。

 

自宅に置いてあった我が家のお金じゃない集金に手を付けることも複数あり。
(盗まれるのがわかっているのに簡単なところに隠す母にも当時憤りを持った。しかも何回も!なんで盗られるのわかるのにこんなところにいれとくの?とか言ったなぁ)
そして、子どものお年玉。
子どもの貯金箱の小銭も。

 

もうあきらめの境地に入りますよ。
家にお金を置いておいたら盗まれるのはデフォルト。
でもどんなにところ隠してもみつけて盗んでいくんですよね。
感心しますよほんと(?)

当時からギャンブル依存症だなぁと思ってましたが、
最近、TVで依存症特集があり、母にその話をしても「そうだったの?」と返事が返ってきたときは「は?」とガッカリしましたよW
小学校当時の自分やその後も何回か母に、父は「依存症だよ」と話したことあるんだけどまったく母は認識ない・・・。というか人の話聞いてない。
認識しようという気がないんだろうな。

ちなみに父とは一切過去の黒歴史は話しません。

 

話は戻って

精神的に母は落ちていき、夜になるといきなりキレだす。
皿洗い時に食器を割り出し、叫ぶ。ものすごい恐怖だったなぁ。
食器や陶器を割り出すと「また来た」・・と恐怖タイム。

こういうときは父がいないときだった。

でもとうとう父がいるときキレだす。
ワーワー叫びながらハサミやら、なんやら投げつけ大声で泣き出した。
なかなかの衝撃でしたW
大人の大泣きなんて見たことないし。

 

でもこれ以降かな・・落ち着き始めたんだよね。

パチンコは手持ちの範囲でやるけど、借金はしなくなりました。
根は真面目の父なので、本当にヤバイと思ったのかも。
家族崩壊・・・殺人・・自殺まで連想したかもしれません。

母は普段大人しいタイプの人で、母のわがままを子供時分は聞いたことがありません。父の命令をそのまま受け入れていました。

今は年をとったせいか強くなり、欲しい物とか、私のは?とか自己主張したり、
父を怒ったりとかします。
ずっと一緒にいるのにこういう人なんだと発見することがありました。

 

現在は冒頭に書いた通り、落ち着いて暮らしています。

次に続きます。