【せどり バーコードリーダー】ワゴン商品 とにかく経験をする。検索しまくりでいいんですよ!

メルマガ「ワゴンの中は無いのに検索してるよw わかってない 初心者w」

という同業をバカにする文章を結構書かれている方いるんですが、
よっぽと嫌な同業じゃないかぎりそういう思考にはなりません。
謙虚に立ち回っている同業みるとこちらも士気があがり励みになりますもんね。

だれでも初心者な時あるし、そもそも経験者だってワゴンの中の商品価値なんて見極めるなんて無理でしょう
だからみんなモノレート使うんですから。

仕入れる日じゃなくても、立ち寄ったドラッグストア、スーパー、電気屋、カーショップ、百貨店などなどのワゴンだけはみます。
ワゴンの中には 商品だけではなく 情報も備わっています。

●廃盤商品

の把握もできます。
検索して損は一ミリもありません。

検索するしないの効率なんて考えるのは無駄。
いくら頭で考えても、感覚は上達できないので片っ端から 検索しまくればいいのです。

ただし、バーコードリーダーは なるべく隠す感じで手に包み込むように持ち、ビームを当てている姿はなるべく見られないようにしましょう。
はたからみたら ビームを当てている姿は不審者以外の何物でもありませんからね。

投稿者:

おなかぽこ

生計を立ててきた経緯。バイト→パチンコ→投資→せどり