メールマガジンやせどりブログでよく、おすすめの商材が添付されてますよね。
たしかにモノレートで確認するとその時点ではいけそうにみえます。
でも大体、出品者が増え、値崩れをおこします。
紹介した本人はまず仕入れてないでしょうし。
実際紹介で仕入れてしまった自分の体験談です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GOLD TRASH(完全生産限定豪華盤)(Blu-ray Disc付) CD+Blu-ray, Limited Edition
ASIN: B011CW5PCM(モノレート)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あるメルマガで上記の商材が薦められていました。
予約段階なのですが、ぜったいプレミアになるというお話。
理由はベスト盤だということ。
最後に 「自分だったら買いますけどね(仕入れするということ)。」という文言がありました。
みごとに乗ってしまい 10枚84670円仕入れてしまいましたよw
この記事のために見返したらいまだにプレってないww
CDやDVDのメディアの「数量限定」「初回限定」「完全限定」ってアテになりませんよ。
売れたらガンガン数量増やしてきますから。
なんど痛い目にあったかw
いまだにそういう限定系の在庫、結構残ってます。
それなりに回転してるのに いつになっても初回限定のCD無くならなかったり、初回限定がしばらくなくなっていたのに数か月後Amazonで販売しだしたり。
でも紹介商材は参考にはなるので、研鑽(けんさん)のために情報は頂きます。
あと一番ひどかったメールマガジンで 激安仕入れ先として紹介していた店が「詐欺サイト」でしたw
日本語が不自然、クレジットカード決済がない、異常に価格が安い。数量の限界がない。
情報商材は そのまま鵜呑みにしないよう気をつけてくださいね。