【せどり】どういうものを仕入れるの?どういうところで仕入れるの?

自分のせどりスタイルは「なんでも仕入れます。」
モノレートの判断が全てなのでAmazonで出品できない商材以外は仕入れ対象です。

あと危ういメーカーも避けます。
これは「フエール」で危険メーカーをリスト化している人がいるのでダウンロードして見てください。
(情報商材やメルマガは捨てメールアドレスを推奨します。流失は当たり前なので)

仕入れ場所は 「実店舗」「ネットショップ」「ヤフオク」

「実店舗」
周辺の店舗でひたすら周ってました。
はっきりいって現在でも優秀な仕入れ方ではないでしょう。
行き当たりばったりですからね。
都会ではないんですがたまたま車で30分圏内に結構店が揃っています。
せどり始めて田舎なのに結構店が揃ってることに気づきました。
大型モール、メガドンキ、ドラッグストア(沢山)、大型電機屋(複数)、百貨店、リサイクルショップ(複数)、ゲオ、イエローハット、ホームセンター(沢山)
などなど。

「ネットショップ」
●「Amazon」・・・昔から規約(Amazon購入商品を新品出品禁止)が変わったわけではないのですが、刈り取り商品を新品で出品している人が沢山いました。
ゆるゆるで黙認状態でしたが、
最近は取り締まりが強化されAmazonで仕入れた商品をAmazonで新品出品するのはかなり危険です。
中古出品でしたら問題ありません。
恐らく国の法律などの問題でしょうか。
Amazonはやたらと目の敵にされてしまいますからね。(運送業界問題など)

●「ヤフーショップ」「楽天」「メーカー公式HP」「その他」・・・
気を付けるのは そのSHOPがAmazonで出品していないかどうか確認します。
小さいSHOPならなおさらです。
敵はなるべく作らないように気を付けます。

購入量も店舗によって気を付けます。
有名なのは ヨドバシカメラ 少し多めに買っただけでも販売停止になります。
ちなみに自分は無事なのでヨドバシカメラで仕入れできます。
家電じゃなくてホビーや雑貨系がほとんどというのも大きいのかも。

「ヤフオク」
ヤフオクも個人からの仕入れはAmazonで新品出品はできません。
バレる確率は低いでしょうが、お客様から偽物という通報があった場合、証明ができません。
個人事業主からはOKです。
ヤフオクは個人事業主でも個人名で取引するのが大半でしょうから、難しいですね。
ヤフオクのSHOPだったらわかりやすく確実ですね。
ヤフオク仕入れは、少ないです。
ポイントくじ高還元GETしたときにレターパックプラス買ってます。(カテゴリ確認注意)

投稿者:

おなかぽこ

生計を立ててきた経緯。バイト→パチンコ→投資→せどり